2022-11-14 エクセルの保護解除
_ エクセルの保護解除
画面読み上げソフトのPCトーカーを使っている、パソコンユーザーです。
ギガファイル便で送られてきた、エクセルファイルをダウンロードしました。ダウンロードしたエクセルファイルは、保護された状態になります。編集を有効にしないと、内容を読むことができません。
エクセルを開き、ファイルメニューの開くからファイルを選び、開こうとしました。編集を有効にするボタンが表示されていないかと探しましたが、どこにも表示されておらず、開くことができませんでした。
旦那に相談したところ、開き方を教えてくれました。開き方を下に書きます。ファイル管理ソフトから開くのがポイントです。PCトーカーのユーザーなら、マイファイルまたはウィンドウズエクスプローラーを開きます。開きたいファイルを選んだら、開く前にアプリケーションキーを押します。メニューが表示されるので、上矢印キーを数回押して、プロバティを選びます。エンターキーを押してから、タブキーを数回押して、「全般」と読まれるか確認してください。もし全般と読まれなければ、別の画面が出ているので、見える方に確認してもらうと良いです。「全般」と読まれたら、シフトキーを押しながらタブキーを数回押して、「許可する チェックなし」と読むところを選びます。スペースキーを押して、チェックを入れます。タブキーを押して、「オーケー」を選んでエンターキーを押します。すると、保護されていたエクセルファイルが開きます。